プロジェクトについて

PROJECT

プロジェクトについて

PROJECT

Logo_standard.jpg
  • グレーInstagramのアイコン
  • グレーTwitterのアイコン
  • グレーFacebookのアイコン
  • グレーのYouTubeアイコン
JA
JA
ES
  • ホーム

  • 研究所について

    • プロジェクト
    • 環境教育
    • 教材開発
  • 特設サイト

    • 第3回海牛祭り
    • 海と日本プロジェクト2020
  • 論文・メディア等

  • ご寄付・プロボノ募集

  • お問い合わせ

    • 企業の方へ
    • 学校関係の方へ
    • メディア関係の方へ
  • ブログ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 第2回海牛祭り情報
    • ワークショップ
    • 菊池研究員レポート
    • 冨田研究員レポート
    • 田中研究員レポート
    • 協力者のレポート
    • 現地レポート
    • 第3回オンライン海牛祭り
    • お知らせ
    • 子供向け
    • 講師紹介
    • 第4回オンライン海牛祭り
    検索
    田中研究員のレポート④(ペルー)
    • 2019年4月27日

    田中研究員のレポート④(ペルー)

    主体的・持続的な活動を続けてもらうためには これまでの田中研究員のレポートはこちら ブログ1:世界最大の陸の孤島イキトス ブログ2:現地の食・文化・習慣に慣れること ブログ3:新たな提案「大学生への環境教育講座」をスタート...
    閲覧数:53回
    田中研究員のレポート③(ペルー)
    • 2018年9月8日

    田中研究員のレポート③(ペルー)

    新たな提案「大学生への環境教育講座」をスタート 報告者:田中将太 第2回では「現地の生活に馴れ親しむ・現状を知る」ことをご紹介しました. 今回は,その後の「活動の提案をする・自身の活動をする」を紹介します. このレポートで、青年海外協力隊の隊員が働いている,場所,人達,活動...
    閲覧数:57回
    田中研究員レポート②(ペルー)
    • 2018年8月14日

    田中研究員レポート②(ペルー)

    現地の食・文化・習慣に慣れること 報告者:田中将太 今回は,僕がイキトスで「何をしていたのか」を紹介したいと思います。 イキトスの2年間は,大きく4つの期間に分けることができます。 ①現地の生活に馴れ親しむ・現状を知る ②活動の提案をする・自身の活動をする...
    閲覧数:94回
    田中研究員レポート①(ペルー)
    • 2018年7月7日

    田中研究員レポート①(ペルー)

    世界最大の陸の孤島イキトス 報告者:田中将太 はじめまして、研究員の田中将太(タナカショウタ)です。 ペルー のジャングルでの経験をお話しします。 僕は、2016年1月〜2018年1月の2年間、青年海外協力隊で環境教育隊員としてボランティア派遣されていました。2年間、どのよ...
    閲覧数:505回

    一般社団法人マナティー研究所

    設立年度:2018年4月6日

    代表理事:菊池夢美

    理事:田中将太 / 冨田明広

    監事:坪井亜里沙

    プライバシーポリシー
    利用規約
    サイトマップ
    logo.png
    _Q-mY2CP.png
    wha_pro_umi_sea_05.png

    © 2021 by Japan Manatee Education and Study lab.