ブラジルとのオンライン授業
2019年からスタートして、今年で5回目となりました! ブラジルのマナウス日本人学校のみなさんとのオンライン授業をご紹介します。 1回目の授業は、2019年にマナウスへ滞在していたときに実施させていただきました。2020年からはオンライン授業を行なっています。...
ブラジルとのオンライン授業
9/1 (金)10:00スタート|マナティーの湖を元にもどし、ともに生きる未来をつくる
ペーパークラフトから見える、生き物の個性、子どもたちの個性
いつもの風景の見え方が変わる鳥さんぽ
親子ではじめての鳥さんぽ
マナティーというファンダム
マナティーとイルカのちがいは?
安全な夏休みを願って待ち受け公開!
2022年サイエンスカフェ -生物多様性のたいせつさを考える-
マナティー、外来種の植物を食べる
マナティーの質問に全回答!します
マナティー好きのマナティー研究者がマナティー研究所を設立しました
ジュゴンの歌に魅せられた研究者
フィールドに出て海の生きものを知る!いつ、どこにいるのか、なぜそこにいるのか?
ウミガメからザトウクジラまで、フィールドのプロがマナティー研究へ
サステナブルな生活のために、必要なものを自分でつくるという選択
サイエンスカフェ 生物多様性
Youtube配信「マナティーってどんな動物?」のご報告
サイエンスカフェ 海の環境問題
おすしのお魚はなんの魚?