top of page

3/20 第2回 海牛祭り 出展者『ペンギン大学』さん

更新日:2021年10月29日

第2回 海牛祭りとは?


海牛類(マナティー,ジュゴン)と鯨類の研究者をお招きして,最新の研究成果,専門家だからこそ知っている水生ほ乳類のおもしろい生態情報などを紹介する一般向けの科学イベントです.


2020年3月20日(祝・金)14:00 - 17:00


@ 東京大学農学部1号館(2F)の第8講義室(変更しました


参加チケットはこちらからお申し込みください

https://kaigyumaturi2.peatix.com/


イベントの詳細案内はこちらです!

 

イベント会場では,水生生物をモチーフに作品をつくっている作家さんや,企業,団体の皆様にミニブースを出していただきます.


受付時間や休憩時間を長めにとっていますので,ぜひ会場内の展示,販売をおたのしみください!


ブログで全7回に分けて出展者のみなさまをご紹介しています.


本日ご紹介するのは『学術系webサイトのペンギン大学』さんです.













ペンギン大学とは,ペンギンに特化した学術系Webサイトです.


上田一生先生を「学長」として,「大学」のように教育コンテンツや研究成果など,さまざまな学術情報を発信しています.


・HP: https://penguin.ikimonoacademy.com/



「ペンギン学」の動画講座を制作したり,海外の飼育マニュアルや研究論文などを翻訳・解説したり,ペンギン関連の書籍や映画の紹介をしたり..


上田学長やメンバーの情報発信の場となっています.



ペンギン大学さんは『すみだ水族館~プロジェクションマッピングによるマゼランペンギンのエンリッチメント向上プロジェクト~』というe-learning講座を公開しています.


こちら:http://shibuya.pandastudio.tv/?page_id=558



私たちも同じ企画で,マナティー学入門という講座を作成しましたよ!



そして,昨年の第1回海牛祭りでは,ペンギン大学さんにご紹介いただいて,芦刈さん(サンシャイン水)に司会進行としてご参加いただきました!


第2回海牛祭りでは芦刈さんを講師としてお迎えすることとなり,とても楽しみです.



当日の会場では,ぜひペンギン大学の展示をお楽しみに!




以下にイベント概要を載せております.


参加チケットはただいま販売中です!


 

第2回 海牛祭り(一般向けサイエンスイベント)


日時:2020年3月20日(祝・金)14:00 - 17:00


実施内容:学会形式の研究発表会,クロストーク形式で生物のおもしろ情報紹介!


くわしくはこちらのページでご案内中


お申し込み方法:Peatixのウェブサイトで参加チケット販売中(https://kaigyumaturi2.peatix.com/


会場:東京大学農学部1号館(2F)の第8講義室


〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1

Map: https://www.a.u-tokyo.ac.jp/access/access_map.html

農学部のキャンパス案内:https://www.a.u-tokyo.ac.jp/campus/overview.html


対象:小学生以上(発表の内容は高校生以上です)


参加費:3,000円 / 名 ​