top of page

第1回海牛祭りを開催しました!

更新日:2021年10月29日


2019年3月23日(土)に大人向けワークショップ


「海牛祭り」マナティーvsジュゴン



ブラジル料理のレストラン,カフェドセントロさんで開催しました.


当日は計40名の皆様にご参加いただきました.


本当にありがとうございました!





昨年の夏頃から企画して進めていて


ジュゴン研究者の市川光太郎氏には忙しい合間を縫って


(極域調査でしばらく不在のこともありました)


ワークショップに協力していただきました.



顔を合わす機会がないのでメールベースでしたが


市川さんご自身もこの企画を面白がってくださって,


たくさんのアイディアや話題を提供していただきました!




今回,ペンギンについての情報発信をしている「ペンギン大学」のご協力で


芦刈さん(サンシャイン水族館)に司会をお願いすることができました!


研究者目線とは違うトークは新鮮で最高にたのしかったです.





マナティーvsジュゴンという対決形式ですすめました.


どちらの対象種が魅力的か


注)専門家目線で語ります


どちらの知名度が高いか


などなど


トピックスごとに参加者の皆様に挙手で投票していただく


+芦刈さんジャッジによって勝敗を決めていきました.





ジュゴン・マナティーどちらの飼育も経験されている


芦刈さんにしか見えないものがある!



終盤までに勝敗は2:2です.



最後の対決


どちらが人魚のモデルなのか



マナティーとジュゴンの名前の由来別名,


学名の由来人魚の目撃談など


両者を比較して議論しました.



ジュゴン・市川さんとはもちろん事前に内容の打ち合わせをしていて


お互いの手の内はすべて見せ合っています.

ところが,この人魚対決のときに打ち合わせにない衝撃の一言