top of page

おすしのお魚はなんの魚?

みなさん、お寿司は好きですか?


日本では、持ち帰り寿司、立ち食い寿司、回転寿司などが進化していて、気軽に食べられますね!


ところで、寿司ネタのお魚を実際に見たことはありますか?


マグロ、サーモン(鮭)、ひらめ、さば…


残念ながら、お魚のことをよく知らない子供が増えています。


これは仕方ないことです…


お店では、切り身や調理済みで売られています。


忙しい大人たちは、1尾まるまるお魚を買って、さばいて料理する機会が減りました。

お魚屋さんが近くにないことも…


せっかく日本に暮らしているのだから、お魚についてもっと知ってもらいたい!と感じています。そうすれば、お魚がかかえる問題についても、ちゃんと考えることができます。



今回は、学童保育で行ったワークショップを紹介します。


まずはお寿司の写真から、お魚を当てるクイズです。


参加者の中にはお魚博士がいたので、さらにいろんな情報を教えてくれました。ありがとう!


ところで、未来のお寿司は変わってしまうかもしれません。


なぜなら、お魚が減ってしまったからです。


一体どのくらいお魚が減ってしまったの?

みんなでグラフに初挑戦して、お魚の数の変動を調べました。


「ほとんどゼロじゃん!」


「あれ?なんで増えたの?」


グラフにすると数の動きが見えやすくなり、たくさんの疑問や意見が出ました。


大きく数が減ったのは、お魚をとりすぎたから。


数が増えたのは、とりすぎるのを控えたから。


「とりすぎちゃダメだね」


当たり前のことだけど、ちゃんと考える機会になりました。



みなさん、お店で売ってるお魚は何歳でしょう?


「30歳!」


「26歳!」


「60歳!」


大きなお魚=大人、というイメージで、みんなからは大人の年齢が聞こえます。


今回は、魚のウロコから年齢を調べる方法を紹介しました。


キンメダイやマダイなど…

なんと、参加者のみんなよりも若いお魚を食べているんですね!


お魚はたくさん卵を産むけれど、大きく育つのは一部だけです。

そして、人間にとってちょうどいい大きさのお魚をとりすぎると、彼らが卵を産んで増えることができません。

さらに、同じお魚ばかりを食べすぎても、お魚が増えることができません。



かしこく選んでお魚を食べることが大切



「みんなはお魚の旬を知っていますか?」


シーン…


「いまたくさんとれる、おいしいお魚を、旬のお魚といいます。お店で旬のお魚を聞いてみてくださいね」




最後に、クイズの中に出てきたお魚の貼り絵をしました。


マグロ、サバ、ヒラメの3種類から好きなお魚を選んでもらいます。


みんなの作品を一部ご紹介します。とっても細かい力作もあります!



私たちは、お魚についての理解を深める学びを開発しています。


みなさんもぜひ、私たちのワークショップに遊びにきてください!






閲覧数:166回

最新記事

すべて表示

コメント


bottom of page