海牛祭りとは?
人魚のモデルとして有名な海牛類(マナティー,ジュゴン)についてくわしく紹介する,一般向けのサイエンスイベントです.
2021年のテーマは「潜る鯨類と潜らない海牛類」です.
参加申し込みはこちらのPeatixのサイトから受付中です
講師紹介のブログ公開中!
マナティー研究所を設立してからは,講師探しに力を入れています.
そんな中で出会ったのがイルカの研究をしている小寺さんです.
2019年に団体を設立してから,学会やシンポジウムに参加するたび
「おもしろい研究はないかしら」
本腰を入れて探すようになりました.
サイエンスカフェやワークショップで講師として来てもらうには,その人がどんな研究をしているのか知る必要があります.
学会のポスター発表は講師探しの絶好の機会です.
研究が面白いだけでなく,分野違いの人でもわかるように簡潔に説明してくれる研究者の方をさがしています.
2019年12月に開催された国際水生ほ乳類学会に参加したとき,クジラの研究をしている中村玄さんから小寺さんを紹介してもらいました.
小寺さんのポスター発表を拝見して,そのおもしろさに感激しました.
そして,説明がとてもわかりやすいのです.
見つけた!
ポスターの前で数分程度のお話を聞いた後すぐ,マナティー研究所のサイエンスカフェに講師として参加してほしい,とお願いしました.
そして,2020年のサイエンスカフェに登壇していただき,その発表ビデオの中にアイディアを得て,夏休みの子供向けワークショップで「イルカみたいに聞いてみよう」というプログラムを行いました.
講師探しに力を入れる中で出会えた研究者の小寺さん.
勢いよくマナティー研究所に巻き込まれています.
いつもありがとうございます!
イルカの歯の不思議(小寺稜・鶴見大)
みなさんはイルカの歯を見たことありますか?
歯としての役割以外にも機能があるのではないか
この新しい可能性について小寺さんたちは研究を進めています.
ぜひ聴きに来てください!
当日,発表内容についての質問は,youtubeのコメント欄に書き込んでください.
質問を抜粋して,講師の方に回答してもらいます.
また,答えきれないものについては,後ほど講師から回答をもらう予定ですので,ぜひコメント欄を盛り上げてください!
水生ほ乳類ファンのみなさま!
生き物に興味のあるみなさま!
ぜひご参加をお待ちしております
参加申し込みはPeatixのサイトから受付中です
Comments