top of page
検索


オンライン・海牛祭り開催!
2021年の3月13日(土)に開催したオンライン・第3回海牛祭りについて、ご紹介します。 (てっきりレポートをあげたと勘違いしていて、遅くなりました…) 参加者は82名と、たくさんの方にお申し込みいただき、本当にありがとうございました! 海牛祭りってなに?...
2021年10月29日
閲覧数:245回


マナティーをテーマにした探究学習を開発しました
ジャパンGEMSセンターのご協力を得て、マナティーをテーマにした探究学習を開発しました! 夏休みのオンライン・ワークショップでこの教材をつかったので、ご紹介します。 マナティー大量死、センセーショナルなタイトルですが、実は2021年に実際に問題となっているフロリダマナティー...
2021年9月23日
閲覧数:97回


森はどうして大切なの?
2021年6月に学童保育で行った小学生向けワークショップのレポートです! ニュースなどで,森林伐採,熱帯雨林の焼畑,大規模な火災など,森の消失について目にする機会が多くなっています. 森がどうして大切なのか みなさんはご存知ですか?...
2021年7月9日
閲覧数:568回


オンライン授業で森と動物のつながりを紹介
2021年2月,ブラジルのマナウス日本人学校のみんなとオンラインで授業を行いました. 私が初めて学校にお伺いしたのは2019年です.アマゾン川や森の生きものを紹介して,みんなで絵を描くワークショップを行いました. 2020年もマナウスへ行ってみなさんに会えるのを楽しみにして...
2021年3月13日
閲覧数:97回


オンラインで対話型鑑賞ワークショップ
今年はステイホームだったこともあり,私は学習意欲が高まった年でした. 息が詰まりそうな日々の中で,新しい学びは楽しく,息抜きにもなりました. 今年はオンラインで,無料で受講できる講座が充実しています. MOOCとよばれるオンライン受講,いろいろなものを学んでみました....
2020年11月17日
閲覧数:459回


アマゾンの野生動物の行動観察
本物の博士といっしょに研究しよう! イルカWS・レポート ①、② マナティーWS・レポート ①、② 木の実WS・レポートはこちらから 野生動物観察ワークショップはこちらから 今年の夏は,オンラインでみなさんに会えるのがとても楽しみな日々でした!...
2020年8月31日
閲覧数:352回


自然を学ぶ木の実アクセサリーつくり!
本物の博士といっしょに研究しよう! イルカWS・レポート ①、② マナティーWS・レポート ①、② 木の実WS・レポートはこちらから 野生動物観察ワークショップはこちらから 参加者のみなさま,ありがとうございました! 8/7 -...
2020年8月24日
閲覧数:187回


マナティーみたいに食べる音で実験しよう!(2)
本物の博士といっしょに研究しよう! イルカWS・レポート ①、② マナティーWS・レポート ①、② 木の実WS・レポートはこちらから 野生動物観察ワークショップはこちらから ご参加いただいた皆様,本当にありがとうございました! 今回は,8/9 -...
2020年8月20日
閲覧数:91回


イルカみたいに音を聞いてみよう!(2)
本物の博士といっしょに研究しよう! イルカWS・レポート ①、② マナティーWS・レポート ①、② 木の実WS・レポートはこちらから 野生動物観察ワークショップはこちらから すべてのワークショップが終了しました. ご参加いただいた皆様,本当にありがとうございました....
2020年8月20日
閲覧数:183回


マナティーみたいに食べる音で実験しよう!(1)
本物の博士といっしょに研究しよう! イルカWS・レポート ①、② マナティーWS・レポート ①、② 木の実WS・レポートはこちらから 野生動物観察ワークショップはこちらから まだ認知度がひくいマナティーですが,私はマナティー研究者...
2020年8月11日
閲覧数:144回


イルカみたいに音を聞いてみよう!
本物の博士といっしょに研究しよう! イルカWS・レポート ①、② マナティーWS・レポート ①、② 木の実WS・レポートはこちらから 野生動物観察ワークショップはこちらから 暑い日がつづいていますが,体調をくずされていませんか?...
2020年8月11日
閲覧数:184回


オンライン・本物の博士といっしょに研究しよう!ワークショップ 開催しました
今年は会場にあつまるワークショップの開催がむずかしいので,初めてオンラインで小学生のみなさん向けにワークショップを開催しています! 本物の博士といっしょに研究しよう! イルカWS・レポート ①、② マナティーWS・レポート ①、② 木の実WS・レポートはこちらから...
2020年8月2日
閲覧数:186回


第2回海牛祭り『おもしろ情報 続編』
イベントレポート①はこちら イベントレポート②はこちら イベントレポート③はこちら イベントレポート④はこちら おもしろ情報の振り返りの最終回です! 【ミナミハンドウイルカの採餌】 近畿大学の高橋氏に,御蔵島のミナミハンドウイルカのいろんなエサ食べ行動について紹介してもらい...
2020年5月9日
閲覧数:193回


第2回海牛祭り『おもしろ情報』
イベントレポート①はこちら イベントレポート②はこちら イベントレポート③はこちら イベントレポート④はこちら 今回は,おもしろ情報をすこし振り返ってみます! 【アマゾンマナティー】 ・胸ビレをおしゃぶりする赤ちゃん ・仮病?で突然胸ビレを動かさなくなった赤ちゃん...
2020年4月11日
閲覧数:134回


第2回海牛祭りの研究発表!
イベントレポート①はこちら イベントレポート②はこちら イベントレポート③はこちら イベントレポート④はこちら 研究発表のときに参加者のみなさんからいただいた質問を抜粋して紹介します! 1)伊豆諸島御蔵島周辺にくらす野生ミナミハンドウイルカの摂餌行動について...
2020年4月4日
閲覧数:261回


第2回海牛祭りを開催しました!
イベントレポート①はこちら イベントレポート②はこちら イベントレポート③はこちら イベントレポート④はこちら ご参加いただいた皆さま,本当にありがとうございました. 当日の様子やウラ話をご紹介したいと思います. 第2回海牛祭りでは,海牛類&鯨類として,マナティーやジュゴン...
2020年4月3日
閲覧数:233回


アフリカマナティープロジェクト報告会
3/7(土)にカメルーンでのアフリカマナティー保全プロジェクトの報告会を行いました. 参加者21名となり,たくさんの方に集まっていただくことができました. 皆様,ありがとうございました. これまでにアフリカマナティーについての情報はほとんどありません....
2020年3月14日
閲覧数:221回


報告会『アマゾンへ行ってきました』
9月前半からアマゾン地域2カ国をまわり,10月中旬に帰国しました! 10/26(土)に報告会を開催,次回は11/9(土)にも同じ内容の報告会を開催します! 日時:2019年11月9日(土)14:00-15:00(受付13:30より)...
2019年11月1日
閲覧数:166回


サイエンスカフェ(さかな回)
2019年6月30日(日)サイエンスカフェ「まだわかっていないこと - 海の研究 -」 東京大学農学部にて開催しました. 第1回サイエンスカフェ・マナティーのブログはこちらから 第2回サイエンスカフェ・海鳥のブログはこちらから...
2019年7月16日
閲覧数:406回


サイエンスカフェ(クジラ回)
2019年6月30日(日)サイエンスカフェ「まだわかっていないこと - 海の研究 -」 東京大学農学部にて開催しました. 第1回サイエンスカフェ・マナティーのブログはこちらから 第2回サイエンスカフェ・海鳥のブログはこちらから...
2019年7月7日
閲覧数:244回
bottom of page